LINE社のAIアシスタント「Clova」の「Clova Extensions Kit」初期パートナーに
株式会社チェンジ
株式会社チェンジ(以下、チェンジ)は、LINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)が発表した AIアシスタント「Clova」に搭載されるスキル(機能)開発キット「Clova Extensions Kit」の初期パートナーになりましたことをお知らせいたします。
チェンジでは、これまでも音声ビッグデータ領域のAIアルゴリズムライブラリ「VOICE OF EXPERICE(VoX)」の一環として、新たなコミュニケーションツールでもあるAIアシスタント、スマートスピーカーの普及に向けたスキル開発を 注力領域の一つと定め進めてまいりました。
今回のLINE Clovaの「Clova Extensions Kit」の提供開始を受けまして、チェンジからは、内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局と経済産業省が提供する地域経済分析システム「RESAS」の一機能で ある「RESAS-API」を利活用して開発した「Clovaで地価調査(仮称)」 を7月中に提供開始する予定です。
地域経済分析システム「RESAS」は、地方自治体の様々な取り組みを情報面から支援するために、産業構造や人口動態、人の流れなどの官民ビッグデータを集約し、可視化するシステムとして、すでに広く利用されております。その一機能として提供されている「RESAS-API」は、ユーザーが「RESAS」のデータを自分で加工・利用したり、別のデータと組み合わせたりして、利用するためのAPI (Application Programming Interface)※で、主にデータ分析やシステムで利用されておりましたが、チェンジではより身近に公的データを 活用いただけるようにするために、AIアシスタントとの連携による提供を可能にしました。
チェンジ代表取締役兼執行役員社長の福留大士は、「このたびのLINE Clova「Clova Extensions Kit」の提供開始は、利用者にとっての選択肢が増えることに繋がり、日本国内でのさらなるAIスピーカーの普及につながるものと非常に嬉しく思っております。また、弊社の得意分野である自治体向けのデータ活用を組み合わせたスキル提供は、公共データの新たな活用可能性を示すソリューションです。チェンジは、今後一層のAIアシスタント、スマートスピーカーの普及に努めてまいります。」と述べております。
なお、本件が業績に与える影響につきましては現段階で軽微であると判断しておりますが、今後業績に 影響を与えることが判明した場合には、速やかに公表いたします。
※API(Application Programming Interface):ソフトウェアが互いにやりとりする際に使用するインターフェースの仕様。API を用いることで他のソフトウェアと通信でき、その機能を簡単に利用することが可能となる。
■「LINE Clova」とは
LINEは、AIアシスタント「Clova」を搭載したスマートスピーカー第一弾として2017年10月に「Clova WAVE」、2017年12月にはLINEキャラクターのブラウン・サリーをモチーフにした第二弾スマートスピーカー「Clova Friends」を、2018年6月には、「Clova Friends mini」の販売を開始しています。
いずれもAIアシスタント「Clova」を搭載しており、音楽の再生、天気、占いやニュースの読み上げ、LINEメッセージの送信・読み上げ、童話朗読などが利用可能です。
【関連リリース】
音声ビッグデータ領域の AI アルゴリズム(人工知能アルゴリズム)ライブラリ「VOICE OF EXPERIENCE(VoX)」の提供開始
https://www.change-jp.com/post-2348/
■株式会社チェンジ:
https://www.change-jp.com/
本社:東京都港区 代表取締役兼執行役員社長:福留大士
事業内容:AI 、音声インターネット 、モビリティ 、IoT ビッグデータ 、クラウド 、セキュリティなどの各種アルゴリズム群のライブラリ及び基盤テクノロジーを活用したサービス及び IT 人材育成の研修(NEW-IT トランスフォーメーション事業)
本件の問い合わせ先:
株式会社チェンジ
東京都港区虎ノ門 3-17-1
Control & Management担当
メール:ir_info@change-jp.com