
コールセンターの業務負荷や品質に課題を抱えていませんか?
日々お客様からの問い合わせ対応を行っているコールセンターでは、人材不足による高い業務負荷や高い運営コストなどの課題が存在します。 既存の人員体制に対して、お客様からの多数の問い合わせにより業務負荷が高いケースが多く、煩雑な業務をこなすために時間外での対応や長時間の残業が発生したり、問い合わせが集中する時間帯にはお客様の問い合わせに受電できずサービス品質が低下するなどといった問題が発生しています。また、業務負荷を分散するには、人員や回線数を増やすことでさらにコストがかかるため、既存の体制で運営せざるを得ないという状態です。
自動でお問い合わせ対応ができれば…
問い合わせ頻度の多い質問は定型化し、自動応答にすることでコールセンタへの問い合わせ数、業務時間外の残業が減少します。業務業が分散され、オペレーターは個別対応が必要な重要な問い合わせに集中することができます。他にも、従来有人オペレーターでは対応できていなかった多言語での対応や24時間の対応が可能になれば、サービス品質向上、顧客満足度の向上につながると思いませんか。


弊社では、チャットボットの企画から開発、導入支援、研修までワンストップサポートを提供しています。お客様のニーズに応じて、マルチチャネル(ウェブページ、アプリ、メッセンジャーツール)およびマルチタイプ(自由記入や選択式)のボット開発・導入が可能です。また、企業様ご自身でメンテナンスを行っていただけるよう、導入後の研修やテクニカルサポートを提供しています。
チャットボットで問い合わせ対応自動化
チャットボットの導入により問い合わせ対応を自動化し、問い合わせ対応の業務軽減、および人件費削減を図ります。定型化したよくある質問に対して、ユーザーがワンタップ、ワンクリックすることにより適切な返答をします。自動応答で対応できない問い合わせは有人対応に切り替えることで、お客様への適切な対応が可能です。また、多言語対応や24時間対応の実現により、サービス品質の向上にもつながります。
導入事例
Webサイトへのチャットボット活用による、問い合わせ対応の自動化
弊社では、様々な企業様のお客様サポートWebサイトや公式ホームページ、LINEアカウントに問い合わせ対応のチャットボット開発・導入を行っております。チャットボットでよくある定型的な質問の自動応答を行うことにより、今まで問い合わせが殺到していたコールセンターの負担軽減や、今まで電話で対応できなかった多言語の対応をチャットボットの導入により実現し、お客様サポートの満足度向上につながっています。
また、企業様には自社でチャットボットのメンテナンスを行うためのツールトレーニングを提供することにより、チャットボット導入後も簡易的にデータの更新・チャットボットの品質向上を行うことができています。
チャットボットで人材不足を補完
チャットボットは開発・導入が比較的容易である一方、うまく活用することができれば、非常に効果が出やすいシステムです。今後、企業にとって人材確保が最も重要な課題になってくると想定されている中、機械によって代替が可能な業務は自動化していくべきと考えています。さらに、チャットボットは多言語対応・24時間対応可能など、人間にはできないような利点もあります。業務軽減だけでなく、サービス品質向上の手段としても、ぜひチャットボットの導入をご検討ください。