ID | プログラム名 | 学習のゴール | カリキュラム概要 |
---|---|---|---|
24 | アカウンティング基礎 ~財務諸表の基本編 | ・企業にとって財務諸表が、会社の状況を説明するための共通言語であることを理解する ・P/L、B/S、C/Sの諸要素と意味合いを理解し、主要な財務指標について計算できるようになる。また、その改善策を自分の言葉で説明できるようになる | ・ビジネスパーソンとして最低限知っておくべき財務会計の知識(P/L、B/S、C/S)に絞って学習する |
25 | アカウンティング基礎 ~SI業界のための「P/L]「B/S」を用いた財務分析編 | ・ 企業にとって財務諸表が、会社の状況を説明するための共通言語であることを理解する ・ 受注⇒開発⇒納品⇒回収といった一連のビジネスフローと会計上の関係を知り、業務上発生しうる事象と会計への影響について自分の言葉で説明できるようになる ・プロジェクトの単位で発生する売上とコスト要因を理解し、利益を増大させるための手段を自分の言葉で説明できるようになる | ・システム構築プロジェクトにおいて、利益を計上するためのカギを学習する ・SI業界のビジネスフローと会計との関係、および特徴を学習する |
まずはお問い合わせから始まる。