CHANGE LOGO
新入社員/若手社員 / 中堅社員/管理職
応用スキル / Training
NLX / NEW-IT
Digital Contents
デジタルトランスフォーメーション(DX)の基礎研修 デジタルトランスフォーメーション(DX)の基礎研修

全社員が、DXの推進に理解を示していますか?

今、全ての企業で経営課題としてデジタルトランスフォーメーションの必要性が叫ばれているなか、実際には何から手を付けるべきなのかわからず、高いハードルを感じていませんか?
DX推進を働きかけても、よくわからない戦略に取り組むことへ不安や、変化への恐れ、現状のビジネスへの固執が、足かせとなって進まない、ということはありませんか?

みんながDXの必要性を理解し、DXに向けて走っていく空気をつくることができたら

・デジタル技術を活用して新しいビジネスを創造することを、社員全員が前向きに取り組めるようであってほしい。
・部署の全員がDXの必要性を理解して、DXのイメージを共有していれば、その後のDXの進め方を考えることができる。
・現場業務を担う非IT人材が、デジタル技術の価値を理解しており、デジタル技術者と連携してビジネスをつくってほしい。
・コロナ時代だからこそ、どこよりも早くデジタル化して、業界をリードするデジタル化企業になりたい。

DX実現に向け、全社員のマインドチェンジを図る

多くのDX実践に携わる講師が、デジタルトランスフォーメーションがもたらす変化とは何か、これまでのIT活用や働き方改革との違いを踏まえつつ、DXの具体的な事例についてもご紹介しながら、その意味と必要性をわかりやすくご説明します。

誰にとってもわかりやすく、DXの考え方を知る。

・多数のDXプロジェクトに携わり自らもDXを進めてきた講師が登壇します。
・DX推進担当者はもちろん、経営陣から新入社員まで幅広く受講いただけます。
・講師が定期的に質問を投げかけるので、受け身にならず考えながら聞くことができます。
・DXの概念だけでなく、豊富な事例紹介やDX成功のポイントまで詳しく解説しています、

【カリキュラム】

【アンケート】

専門知識がなくてもDXが理解できる

・今までITの知識は全然なかったのですが、専門知識がなくても理解することができました。事例が多く、私の業界の事例もあったためイメージしやすかったです。
・IT部門ですが、従来のITビジネスとの違いが非常にわかりやすく、DXの成功の秘訣も聞くことができました。
・動画が約10分ずつで完結しているので、飽きずに最後までみることができました。スマホでも見れるので、20分の通勤時間中に電車の中でも見ることができました。
・講師の「どうでしょうか?」の振りが良かったです。ThinkingTimeもあり、考えさせられるので主体的に見ることができました。

スタートラインに立つ

デジタルトランスフォーメーションという言葉は、2004年にスウェーデンの大学教授によって定義された言葉ですが、その概念が日本で浸透してきたのはここ数年の話です。どの企業も不安を抱きながら手探りで進めている状態です。今まではIT企業のみが使っていた“デジタル”ですが、これからの時代は業界や職種を問わず、”デジタル”に触れる時代です。
しかし恐れることはありません、みんなにとって初めての時代なのです。まず最初は全員がスタートラインに立つことから。DXの基本を学び、新しい時代への第一歩を踏み入れましょう。

私に、ご相談ください。

New-IT
高橋 範光

お申し込みボタン お申し込みボタン
(弊社子会社のDGA社ウェブサイトへ遷移します)
高橋 範光

貴社の生産性を
一変させませんか?

まずはお問い合わせから始まる。

お問い合わせボタン
Category
Top
Back to
Top